2020-11-24 疑似人流データに触る(QGIS編その2) 「人流データ無料」で検索して見つけた「疑似人流データ」(株式会社ナイトレイ、東京大学 柴崎・関本研究室、マイクロジオデータ研究会、人の流れプロジェクトおよび東京大学空間情報科学研究センター)を触ってみました。今回はQGISでメッシュ図で可視化しました。 カテゴリー 使用レポート Comments: 0
2020-11-21 疑似人流データに触る(QGIS編) 「人流データ無料」で検索して見つけた「疑似人流データ」(株式会社ナイトレイ、東京大学 柴崎・関本研究室、マイクロジオデータ研究会、人の流れプロジェクトおよび東京大学空間情報科学研究センター)を触ってみました。今回はQGISで読み込んで可視化してみました。 カテゴリー 使用レポート Comments: 0
2020-11-08 やよいの青色申告を導入(5) 早速スマート取引取込で楽天銀行のデータを取り込んでみます。 取引の流れをおさらい 楽天銀行のデビットカードとクレジッ... カテゴリー 使用レポート Comments: 0
2020-11-04 やよいの青色申告を導入(4) マイナンバーカードでヒートアップしてしまいましたが、今回から少しずつ会計の話もしていきます。まずはスマート取引取込と銀行... カテゴリー 使用レポート Comments: 0
2020-11-01 やよいの青色申告を導入(1) 今回は本の内容ではありませんが、会計ソフト『やよいの青色申告』を導入しました。 私は今年初めて青色申告をします。(去年は... カテゴリー 使用レポート Comments: 0
2020-10-31 ネットワーク分析までやろう(補足) 何度かネットワークグラフに挑戦してきましたが、毎回似たような感じがするなぁと思うわけです。思いつきネタなのでそうなってし... カテゴリー 使用レポート Comments: 0
2020-10-22 ネットワーク分析までやろう(追加) 前回にネットワーク分析までやってみたものの、失敗気味でしたので、もう少し練り直しました。 リンク 目標をしっかり... カテゴリー 使用レポート Comments: 0
2020-10-16 ネットワーク分析までやろう 少しずつネットワークの可視化ができるようになったので分析までやってみようと思います。本来はそれが目的なのですが・・・。 ... カテゴリー 使用レポート Comments: 0
2020-10-14 GephiとNetworkXとGEXF 久しぶりにGephiネタです。狭い分野なのか、結構検索数が多いみたいです。サブタイトルの通り、素人が本を読みながらやって... カテゴリー 使用レポート Comments: 0
2020-10-08 健康問題(データ編) vivoactive4やあすけんなどのアプリの連携状況を確認しました。ヘルスケアに集約されたのを確認しすべてのデータをエクスポートします(なぜかエクスポートしたデータが解凍できないので、いろいろ奮闘して解決)。データはPythonで解析し、エクセルなどで編集できる状態まで加工しました。 カテゴリー 使用レポート Comments: 0