パソコンの処分

最終更新日

Comments: 0

買い替えによって引退したPCをどうやって処分しようかと。引っ越してから近隣の処分業者などを知らないので迷ったのですが、初めて「パソコン3R推進協会」の手順で処分してみました。

▼新しいパソコンについての記事です

 

 

初心に戻って検索する

以前住んでいた場所では、車で30分もかからない所に無料で引き取ってくれる業者があったので、いつもそこへ持ち込んでいたのですが、引っ越してからはどこにどういった業者があるのかわかりませんでした。そこで市役所のホームページ検索してみると、「メーカーがわかるものでPCリサイクルマークあるものは無料・メーカーの窓口で申し込み」とのこと。

ここで私は間違って「リサイクルマークが付いていれば無料」だと認識してしまいました。すぐにネットで近くの業者を探して、電話してみると「処分料は3,000円程度」とのこと。無料じゃないの?と思いましたが…そうです。もう一度市役所のページで確認しましょう。「メーカーがわかるものでPCリサイクルマークあるものは無料・メーカーの窓口で申し込みです。所定の窓口で申し込まないといけません。

 

申し込んでみる

では早速一般社団法人パソコン3R推進協会(以下「3R推進協会」)のホームページにアクセスしてみます。

トップページにメーカー一覧があるので「日本HP(DEC、コンパックを含む)」を選択(「日本」が付くので「な行」のところにあります)。そうするとHPのリサイクルページに飛びます。ここで「回収・再資源化はこちら」という箇所をクリックすると、結局3R推進協会の申し込みフォームに飛びます(一応、HP製のPCを申し込みをするリンクになっているようです)。あとは申し込みフォームを粛々と記入していきます。

 

(補足)HDDを取り出す場合

内臓HDDは3R推進協会でも処分できるようですが、一応バックアップは取った(ほとんどNASへ移動した)ものの、後で吸い出したいデータがあると困ると思い自分で引き抜くことにしました。

事前に3R推進協会に分解しても大丈夫か問い合わせたのですが、「起動しないパソコンは回収できますが、解体したものは回収できません。部品を取り出したら元通り閉じてください。」とのこと。なので、HDDを取り出したら、もう一度ネジを所定の位置に止めなおしました。HDDや周辺機器を取り出す方はご注意を。

それにしても、リサイクルするので多少は壊れていてもいいような気もするのですが…。まあ、無料で回収してくれるので文句を言ってはいけません。

 

梱包と送付

申し込みが終わり数日(民間業者のようなスピードは期待できません。度々文句を言って3R推進協会さんすみません)すると、ゆうパックの伝票が送られてきます。3R推進協会のホームページに梱包方法が詳しく載っています。破けなければビニール袋でも可能です。私は100円ショップのビニール袋とプチプチの余りで梱包しました。段ボールを必要としないのは便利です。

集荷も頼めるようですが、近所の郵便局へ直接持ち込みました。

 

その後

特にその後の連絡は無いようです。ゆうパックなので数日以内には到着しているでしょうから、何も連絡がないということは、特に不具合は無かったのだろうと思います。

是非パソコンを処分する場合は、無料なのか有料なのかを確認することをお勧めします。

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする